ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

  1. ホーム
  2. IIJについて
  3. 情報発信
  4. プレスリリース
  5. 2025年
  6. IIJ、DX人材の適正配置と育成を支援する「IIJ DX人材アセスメントソリューション」において、生成AIを活用した分析レポートを提供開始

IIJ、DX人材の適正配置と育成を支援する「IIJ DX人材アセスメントソリューション」において、生成AIを活用した分析レポートを提供開始

個人単位の強み・課題まで言語化しアクションプランを提案、DX推進施策の早期着手を可能に

2025年7月24日
株式会社インターネットイニシアティブ

PDF [690KB]

当社は、組織のDX推進における人材の適正配置と育成を支援する「IIJ DX人材アセスメントソリューション」において、生成AIを活用して分析精度を高めたレポートを本日より提供開始します。

IIJ DX人材アセスメントソリューション(※)は、2種類のWebテスト(ITテスト、DXテスト)によって、社員のDX適性を診断し、DXを推進するプロジェクトにおける社員の適正配置や、必要な人材の育成を支援するソリューションです。今回新たに追加する、生成AIを活用した分析コメントでは、Webテストを受けることで明らかになった受検者個々の強みや課題を言語化し、対応策やアクションプランを含めてレポート内で提言します。お客様は、レポートを読むだけで課題の把握から施策の検討までをスムーズに進めることができ、早期にDX推進施策に着手することが可能になります。

背景

近年、日常業務においてデジタル活用が定着してきたものの、DXで目指す業務変革や新たな価値創出で思うように成果を上げられないことに課題を感じている企業が増えています。こうしたなかDXをより強力に推進するために、全社でデジタル対応力の可視化を行い、最適な人材配置と育成によって、組織のデジタル活用力の底上げを図りたいというニーズが拡大しています。当社では2023年よりIIJ DX人材アセスメントサービスを提供しておりますが、この度、より多くのお客様へ、さらに高品質なアセスメントおよび提案を行うため、生成AIを活用した分析レポートの提供を開始します。

IIJ DX人材アセスメントソリューションでは、全社・組織・個人単位の分析を実施し、その結果をグラフや図表を交えた分析レポートとして提供しています。従来は全社単位のレポートにおいてのみ分析結果のコメントを提供していましたが、今回のアップデートによって、全社・組織・個人の全てのレポートで分析結果のコメントが付加されます。加えて全社分析のレポートにおいては新たにコンサルタントによるプロジェクト提案を提供します。お客様は、レポートを参照することで、自社組織および個人のDX推進やデジタル活用における状況把握から施策の検討までをこれまで以上にスムーズに進めることが可能になり、迅速な意思決定により早期に施策に取り組むことができます。

生成AIを活用したレポートの強化ポイント

  • コンサルタントの分析の視点や思考プロセスを生成AIに学習させることで、網羅的かつ多角的な分析を自動化しました。これにより、レポート作成までの時間を大幅に削減するとともに、全社・組織・個人の全ての対象に向けた精度の高い分析コメントを提供します。レポートの適正な品質を保つため、AIの出力内容を精査し、ランダムに抽出したデータに対して品質チェックと必要な修正を行います。
  • 事前アンケートやヒアリングで得られた「現状」「課題」「目標」といった受検企業ごとの情報をアセスメントデータと組み合わせて分析します。全社・組織・個人単位での強みや課題の分析に加え、それらを踏まえた成長のためのアクションプランまで提示するため、お客様はレポートを読むだけで、課題の把握から施策の検討まで迅速に行うことができます。

なお、本アップデートはIIJ DX人材アセスメントソリューションで標準的に提供しているレポートに適用されるため、ソリューションの提供価格に変更はありません。

レポートイメージ図

  • (※)上図はサンプルデータを用いたイメージとなります。

生成AIコメントを活用したレポートの詳細は、以下Webサイトをご覧ください。

IIJは今後とも、DX推進における課題やニーズに合わせたコンサルティングやソリューションの提供を行ってまいります。

報道関係お問い合わせ先

株式会社インターネットイニシアティブ 広報部

〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

報道関係者向けメール配信について

プレスリリースをはじめ、報道関係者向けのご案内をメールで配信しています。ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。

取材のお申し込みについて

取材のお申し込み/お問い合わせは、広報部にお電話またはメールでご連絡いただくか、以下のフォームよりお申し込みください。

  • (※)本プレスリリースに記載されている社名、サービス名などは、各社の商標あるいは登録商標です。

法人サービス 

Get ACROBAT READER

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る